無料ブログはココログ

旅行・地域

白馬五竜スキー場、とおみゲレンデもオープン!

白馬山麓は今朝から大雪でかなりの範囲で

スキーが滑れるようになりました。

Gerennde13

アルプス平80センチ。とおみゲレンデ30センチ。

本日からスカイフォーリフト、47スキー場ルート3,

いい森ゲレンデミルキーフォーもあわせてオープンしており、

7割ほどのゲレンデが滑走可能となりました。

これでスキー場関係者も一安心といったところでしょうか。

白馬に春の花が息吹を!

白馬に雪解けが始まると、ペンション周辺に

春を告げる花々が芽吹き始めてきました。

白馬の森にはかたくりやザゼンソウ。

048

027

例年五月連休が見ごろの

カタクリの花は

4月29日から開催されるかたくり祭り

オープニングごろにピークをむかえそう。

姫川源流自然園の福寿草も今が見ごろになっています。

是非休日の1日お花めぐりしてみてください。

038

ホタルイカたくさん採れました。

今年もホタルイカのとれる季節となりました。

日本海周辺、姫川港では産卵のため

たくさんの毎年ホタルイカが群れで湾内に入ってきます。

前日ホテルイカ接岸の情報を入手、早速自前の

発電機、投光機、玉網をもって仲間と日本海に

いってきました。

Pb050194

夕方まではほんの少ししか見れなかったものの、

夜がふけるにつけ、徐々にその数が増え、

、やってきました、やってきました。

深夜かなり遅い時間帯

ホタルイカの大群が爆湧きでした。

思わず仲間と共に興奮状態。

P4280228

私はホタルイカが食べておいしいだけでなく、

あの採る瞬間の青白く光る神秘的な

魅力に感動をおぼえます。

ホタルイカ接岸のポイントは、

天気がよく海が穏やかでなぎの状態

月齢と密接な関係があるようで、

おおむねの予想は立てられます。

ただ時間となるとかなり難しく

潮の関係から前日よりも数時間

遅れることが多いい様です。

新鮮なホタルイカ料理!

これからペンションのコース料理メニュー

に追加予定です。

ペンションちゃうちゃうhttp://www.chauchau.jp/

白馬五竜おんべ祭り(どんど焼き)

2008白馬五竜おんべ祭りがペンションちゃうちゃうに隣接するグランドで

今年も盛大に開催されました。P1050284 正月のお飾りやだるま

お餅などが燃やされ、

五穀豊穣を祈願して

行う地方のお祭りです。

地元役員や公民館の人たちによって、

ご神木やわらに火がともると,

イベントはクライマックス

10メートルはなれても熱気が伝わり

1時間ほど燃えていました。

私も今年もいいことありますようにと願かけ、

甘酒いただきました。

ペンションちゃうちゃうhttp://www.chauchau.jp/

紅葉が見ごろになり、白馬山頂は雪化粧

季節の移り変わりは、早いもので、

紅葉が見ごろをむかえた頃、

山頂は初冠雪に。

朝晩冷え込むこの時期ですが、

日中は気持ちの良い空気に包まれます。

この季節は著名な画家や写真家が

山の風景を撮りに訪れますが、

今日みたいな天気には、観光に、

訪れたお客様誰でも

山の魅力に引きつけられます。

Pa240166_2

岩場に初挑戦

長野市近郊の岩場に仲間達とクライミングしてきました。

ザイルや登り方の基本を教えてもらい何とかトライし、

初級クラスですが登りきることが出来ました。

腕前はまだまだ未熟ですが、ロケーションが最高で、

結構楽しむことが出来ました。P6110053 P6110052

白馬!まだいけるよ春スキー

前から興味深かったブログページついにオープンしました。

自然豊かな信州、白馬山麓周辺で出来るアウトドアー体験、スポーツ、観光、興味あることなんでもありのブログです。末永くよろしくお願い致します。

まずはじめは、やはり白馬といえばスキー&スノボーメッカ、今シーズン暖冬だったとはいえ、5月連休までは滑れそうです。この日は白馬五竜グランプリゲレンデでスノボーのインストラクター検定会がありました。Arupusudaira_1

その他のカテゴリー

最近のトラックバック

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30