無料ブログはココログ

« 太陽の恵み、自家菜園、今年も順調に | トップページ | カヌー&カヤックに挑戦 »

ウインナーソーセージ作り

ウインナーソーセージを作るコツは、

やはり腸詰めでしょうか、

羊腸の塩抜きと洗浄を十分おこなわないと

腸が乾燥して破れてしまう、

腸に空気が入らないように、根気よく、

ピッチリつめていくことですね。

空気が入ってしまったら、針で

抜くのも忘れずに。

冷蔵庫で4~5時間寝かせたあと、

60から75度の燻製に1時間かける。

その後ボイルして出来上がりです。

材料は、豚もも肉のひき肉、背脂、

他、塩・コショウ、セージ、ナツメグ、ブランデー、

レモン、パセリ、にんにく、タカノツメ、

燻製チップは、桜とナラを使いました。

ガーリックやハーブの味わい深い、

ソーセージが出来あがりました。

白馬ペンションちゃうちゃうの詳細http://web.hakuba.ne.jp/chauchau/

P6270101P6230078

« 太陽の恵み、自家菜園、今年も順調に | トップページ | カヌー&カヤックに挑戦 »

白馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウインナーソーセージ作り:

« 太陽の恵み、自家菜園、今年も順調に | トップページ | カヌー&カヤックに挑戦 »

最近のトラックバック

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31